しーまブログ マリンスポーツ奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年04月15日

宇宙戦艦・・・コブシメ。



あまみしょら~~ん!ふるたです。

この造語を使い始めて早3日・・・4日か?

すでに心が折れそうだぜ。

普通に奄美の方言でいこうかな…明日のあいさつで僕の心の強さを判断してください。



さて、今日も今日とて、ひじょーーーに良い1日を過ごしてまいりました。

元気に4ダイブ(*´ω`)




まずはコレだ!アマミホシゾラフグの描く、海中ミステリーサークル!

旬だからね、これは抑えておかないとね。

そして今日は・・・




わっかりにくい写真ww

でもガイド中に証拠写真で押さえた奴だから勘弁してね(*´ω`)

ミステリーサークルの前にただずむアマミホシゾラフグの姿も。

そろそろこいつの生態がつかめてきた・・・




次は巣作りしている姿を見るからね。

めんこいやっちゃなぁ。

黄色い斑点が星空の様だという事で、アマミホシゾラフグ。良いネーミングだ!



帰り日には、海の中に天の川が掛かっていました。




クラゲの川が出来ています。

やや春濁りで、ここ最近透明度は15m弱となっていますが、こういうシーンや

生命の保育を楽しめるこの時期。すげぇ楽しいぜ!



ちなみにクラゲ川と、漢字で書くと・・・?



<海月川>・・・す、すてきやん!




2本目も旬を狙って、、コブシメの産卵、今日も観察してきました。

そろそろ疲れてきています、コブシメさん。もうまもなく終了と思われるな・・・寂しいな・・・




下から撮ると宇宙船にしか見えないんだぜ。



時期が過ぎ去ってしまうのは寂しいもんがありますが、そうなるとまた新しい見所が始まる。




6月からはやつらのシーズンだ!まぁ、これは年中いるハタタテハゼなんだけど。



午後からはNEWポイント、




東京パラダイスーーーー!!!

サンゴとスズメダイの群れがすっごいぜ。



そして1日の終わりに、





毎度!いつも観察しているクマノミの卵、今日も通ってきました。

船に上がった後、ゲストに10分だけ僕に時間を・・・とお願いして撮ってきました笑

寛大なゲストの心に感謝しつつ、撮影。






だいぶ黒くなって来て、もう瞳が見えるくらいまで卵が成長してきました。

フーフー、頑張れよ(*´ω`)



ほな、また明日!


お一人様から全力投球!




奄美大島ダイビングショップ ネバーランド




お問い合わせ・・・0997-56-1001までお気軽に(*´з`)







― 本日の奄美大島 ―――――

天気・・・晴れ

最高気温・・・23℃

最低気温・・・20℃

海中水温:22℃

透明度:15m

オススメスーツ・・・5mm+フードベストorドライスーツ

おススメの服装・・・パーカー、長ズボンがちょうど良いくらい。

遊んだポイント ①バベル ②ハナゴイ ③Tokyoパラダイス ④山本スペシャル

———————————————————–
  


Posted by ネバーランド at 22:39Comments(1)ダイビング日記