しーまブログ マリンスポーツ奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年04月20日

ボートでシュノーケルだ!



いもーーーれ!

すっげぇな。海はすっげぇな!

僕は良く言います。エントリーして【まるでグアムみたいな美しさだ!】とか、

そういう事を。行ったこともないくせに、言う。

でもほんまに綺麗よ、奄美の海って!

今日もサイパンくらい綺麗な海で遊んできました。こんにちはふるたなおきです。




今日は船長しのぶっちがお休みの為、ぼく船長&ボートシュノーケル、

かっちゃんがファンガイドだ。

ボートシュノーケルのゲストはカナちゃん。

昨日ネバーランドにあらわれた瞬間からオジサマゲストから「かわぇぇえーーー」

と連発されていた女の子だ!




そのオジサンの一人に私が入っていたかどうかはちょっとはっきり分からない。

ただこの写真の私の顔を見るに、入っていたと思われるに清くない一票を入れたいと思もう。



さて、今日の海。






魅惑のサンゴ礁、サンゴジャングルでシュノーケルをする。。






デバスズメダイと言うのはとても癒されるのだ!

青い花びらが海中を舞っているようなその景観は南の島のイメージそのもの。





浅瀬なので間近でシュノーケルで観察できるぜ。



基本的にはビーチでしかシュノーケル案内していないのですが、

たまにはボートシュノーケルもええもんだ。



その日、安全に出来る中、、それを安内という。

安内の中で、「いっちばん楽しい事は何やろ!?」って真剣に考えて、

提案して、提供する。それが案内という。



今日はしっかり案内出来た気がするな。ガイド冥利に尽きるな。




ほな、また明日!







お一人様から全力投球!



奄美大島ダイビングショップ ネバーランド




お問い合わせ・・・0997-56-1001までお気軽に(*´з`)




― 本日の奄美大島 ―――――

天気・・・晴れ

最高気温・・・24℃

最低気温・・・21℃

海中水温:22℃

透明度:25m

オススメスーツ・・・5mm+フードベストorドライスーツ

おススメの服装・・・パーカー、長ズボンがちょうど良いくらい。

遊んだポイント ①サンゴジャングル ②インオアシス ③デッショ

———————————————————–
  


Posted by ネバーランド at 17:24Comments(0)ダイビング日記

2016年04月19日

奄美の海・・・青い(*´ω`)


今宵もいも~れ。

今年からスタッフとして入ったユカ24歳が入ったおかげで、スタッフラインが華やかになりましたね。

すごいね、女子の絵文字パワーと言うのは。絵文字とか顔文字が可愛い女子と言うのは良いよね。

ただ一つ!女子の方々に、ここで注意しておこう。

「い」を「ぃ」としたり、「よ」を「ょ」とするのはナシだ!

「いいですよ(*´ω`)」は可愛いが、「ぃぃれすょ★」とかはナシだ!



これは全男子共通の認識と思って頂いて構わない。

どうもこんばんはふるたなおきです。






青い海、青い空、そこは誰だって笑顔なんだ。

こうのとりマリンサービスの皆さんと、

楽風DiveWorks からやってきたべーべー&パパのみんなで潜って来たのだ。





今日の透視度はやばかったよぉぉぉ。

35mはあったよ~~!!

青い。


青い。




青い。



青の中、見てきたのは




宇宙戦艦コブシメ軍団だ!




今日も大中小、集まって15匹くらいのコブシメ軍が。

楽しかったわぁ。




こうのとりボーイこと、こうちゃん。魅せるぜ!



今の旬ももちろん見てきたぜーー。



クロホシイシモチの口内保育!




クマノミハウス!だいぶ卵から目が出て来ました~~~。




もうすぐ産まれるな・・・(*´ω`)



ほなまた明日!



お一人様から全力投球!



奄美大島ダイビングショップ ネバーランド




お問い合わせ・・・0997-56-1001までお気軽に(*´з`)




― 本日の奄美大島 ―――――

天気・・・晴れ

最高気温・・・23℃

最低気温・・・20℃

海中水温:22℃

透明度:30m~35m

オススメスーツ・・・5mm+フードベストorドライスーツ

おススメの服装・・・パーカー、長ズボンがちょうど良いくらい。

遊んだポイント ①山本スペシャル ②ハナゴイ ③プチフィッシュ

———————————————————–
  


Posted by ネバーランド at 19:51Comments(0)ダイビング日記

2016年04月18日

やろ!




いも~~れ。

熊本地震義援金方法

みんな出来る事やっていこ!



どうもこんにちはふるたなおきです。




今日はこうのとりマリンサービスの皆様と荒れる前に午前中ささーって潜って来ました。

ミステリーサークル狙いでお越しのみなさん(^^)

良い感じで出来上がってきているのがありましたぜ。



明日も見にいこね~~!!




ミステリーサークルは結構深い。

なので、2本目は浅場でのんびりしようぜ!という事でコーラルガーデンへ。

サンゴとクマノミを舐めまわす様に楽しむポイントだ。






はいはいこんにちはカクレクマノミさん。

白いパンツってそんなに世の中の男は好きじゃないんだぜ。





小さい内はむちゃんこ可愛い。

ハマクマノミ。

大きくなると人にも向かってくる凶暴な奴に。

「昔はとても大人しい人だったと記憶しています…」的な存在です。




クマノミはここでも卵を守っていました。

明日もいつも通っている卵を見に行こっと。




ハナビラクマノミです。

儚く、可愛く、やさしい好きな魚の一人です。

こんどの休みはこいつと1日向き合ってみるか・・・。



さてさて、明日も楽しみだな~~(*´ω`)



ほなまた明日!


お一人様から全力投球!




奄美大島ダイビングショップ ネバーランド




お問い合わせ・・・0997-56-1001までお気軽に(*´з`)







― 本日の奄美大島 ―――――

天気・・・あめ

最高気温・・・23℃

最低気温・・・20℃

海中水温:22℃

透明度:15m

オススメスーツ・・・5mm+フードベストorドライスーツ

おススメの服装・・・パーカー、長ズボンがちょうど良いくらい。

遊んだポイント ①バベル ②コーラルガーデン

———————————————————–
  


Posted by ネバーランド at 16:37Comments(0)ダイビング日記

2016年04月17日

命。。海中。



今宵もいも~れ。ふるたです。

夏に向けて命の動き出した感がある最近の海。

本日の海はこんな感じだ!





クロホシイシモチの口内保育が始まったぁぁあっ!!

右の♂の口の中にツブツブの卵がちょっと見えてるの、分かる?




一週間絶食をして、口の中で卵を育てます。

がんばれ~~。

おらなら絶対耐えれない一週間絶食。




ずっと観察し続けているクマノミハウス、本日もいってまいりました。

卵から目が出てきたね~~!

がんばれ~~~その2!



卵を守る子もいれば、早くも赤ちゃんが産まれている生物もいます。






ケラマハナダイ幼魚です。

幼魚シーズンが始まったんだなぁぁと実感する景色。

むちゃかわいいぜ。萌え~だぜ。




ヤドカリなのにネイルをしているオシャレさん、ニシキカンザシヤドカリ。

何考えているんだい?そのうるうる瞳で・・・。





「おめぇ、多分、こう撮ったら可愛いんじゃないの?」

ずっとハナビラウツボに対して思っていたので、思いをぶつけてみました。

やっぱりな!やっぱりキラキラに写るねんな!

ウルトラマンに出てくる怪獣でこういう奴居たと思うんだけどな~~

ジャミラ?タダ?

わからん、ちょっと調べてみよ!






今日からこうのとりボーイがやってきました。

こうのとりマリンサービスというすげぇ名前のダイビングショップ笑

ネバーランドというすげぇ名前のダイビングショップ。



仲良くしてもらって嬉しいですわ~(*´ω`)





ほな、また明日!





お一人様から全力投球!




奄美大島ダイビングショップ ネバーランド




お問い合わせ・・・0997-56-1001までお気軽に(*´з`)




― 本日の奄美大島 ―――――

天気・・・晴れ

最高気温・・・23℃

最低気温・・・20℃

海中水温:22℃

透明度:15m

オススメスーツ・・・5mm+フードベストorドライスーツ

おススメの服装・・・パーカー、長ズボンがちょうど良いくらい。

遊んだポイント ①倉崎ビーチ ②ピアテグリ ③山本スペシャル

———————————————————–
  


Posted by ネバーランド at 19:29Comments(0)ダイビング日記

2016年04月16日

チアリーダー(*´ω`)


今宵もいも~~れ~。

説明しよう!いもーれとは、奄美の方言で[いらっしゃい]という意味だ。

今夜もこのブログを開いてくれた方、見てくれた方、いらっしゃいという事で、

これからはいもーれ推しで行こうかな。

・・・フェイスブックでコメントでアドバイスをもらったのさ。



流されやすい30歳、ふるたなおきですこんばんは。

今日はえらい風が吹いてますがな~~吹いてますがな~~なんて普段使わんけど、

今日は【吹いてますがな~】連呼しちゃう位風強かった。



でもまぁ、そんな日は風裏に行けばいいだけの話さ!




とても気に入っている、去年見つけたポイント。

サンゴがすくすくなので、テングカワハギが居着いています。

あんたの柄はほんまミラクルやで!




やや春濁りでもなかなか綺麗よ、奄美の海。

サンゴがすっくすく育ち中。



ここの定番はコレだ!




キンチャクガニ。カニ界のチアリーダーだ!

見つけた後、カツキチームがまだ探してたので、「フッ・・・」と思って近づいて言ったら、

卵もち見つけてやんの。やるじゃないか。。。



2本目はこれまた風を避けるポイント、みるきーサンゴ。




ここでは良くハゼを紹介している。とても大好きなポイントだ。

アカメハゼ、何度とっても可愛いよ字余り。





久しぶりにタンザクハゼとも遊んできました~~。

相変わらずミッキーマウス級のオーラだわ(*´ω`)



明日も楽しんでいきますよ~~。


お一人様から全力投球!




奄美大島ダイビングショップ ネバーランド




お問い合わせ・・・0997-56-1001までお気軽に(*´з`)






― 本日の奄美大島 ―――――

天気・・・くもり

最高気温・・・23℃

最低気温・・・20℃

海中水温:22℃

透明度:10m

オススメスーツ・・・5mm+フードベストorドライスーツ

おススメの服装・・・パーカー、長ズボンがちょうど良いくらい。

遊んだポイント ①サンゴジャングル ②みるきーサンゴ ③倉崎ビーチ

———————————————————–
  


Posted by ネバーランド at 21:23Comments(0)ダイビング日記

2016年04月15日

宇宙戦艦・・・コブシメ。



あまみしょら~~ん!ふるたです。

この造語を使い始めて早3日・・・4日か?

すでに心が折れそうだぜ。

普通に奄美の方言でいこうかな…明日のあいさつで僕の心の強さを判断してください。



さて、今日も今日とて、ひじょーーーに良い1日を過ごしてまいりました。

元気に4ダイブ(*´ω`)




まずはコレだ!アマミホシゾラフグの描く、海中ミステリーサークル!

旬だからね、これは抑えておかないとね。

そして今日は・・・




わっかりにくい写真ww

でもガイド中に証拠写真で押さえた奴だから勘弁してね(*´ω`)

ミステリーサークルの前にただずむアマミホシゾラフグの姿も。

そろそろこいつの生態がつかめてきた・・・




次は巣作りしている姿を見るからね。

めんこいやっちゃなぁ。

黄色い斑点が星空の様だという事で、アマミホシゾラフグ。良いネーミングだ!



帰り日には、海の中に天の川が掛かっていました。




クラゲの川が出来ています。

やや春濁りで、ここ最近透明度は15m弱となっていますが、こういうシーンや

生命の保育を楽しめるこの時期。すげぇ楽しいぜ!



ちなみにクラゲ川と、漢字で書くと・・・?



<海月川>・・・す、すてきやん!




2本目も旬を狙って、、コブシメの産卵、今日も観察してきました。

そろそろ疲れてきています、コブシメさん。もうまもなく終了と思われるな・・・寂しいな・・・




下から撮ると宇宙船にしか見えないんだぜ。



時期が過ぎ去ってしまうのは寂しいもんがありますが、そうなるとまた新しい見所が始まる。




6月からはやつらのシーズンだ!まぁ、これは年中いるハタタテハゼなんだけど。



午後からはNEWポイント、




東京パラダイスーーーー!!!

サンゴとスズメダイの群れがすっごいぜ。



そして1日の終わりに、





毎度!いつも観察しているクマノミの卵、今日も通ってきました。

船に上がった後、ゲストに10分だけ僕に時間を・・・とお願いして撮ってきました笑

寛大なゲストの心に感謝しつつ、撮影。






だいぶ黒くなって来て、もう瞳が見えるくらいまで卵が成長してきました。

フーフー、頑張れよ(*´ω`)



ほな、また明日!


お一人様から全力投球!




奄美大島ダイビングショップ ネバーランド




お問い合わせ・・・0997-56-1001までお気軽に(*´з`)







― 本日の奄美大島 ―――――

天気・・・晴れ

最高気温・・・23℃

最低気温・・・20℃

海中水温:22℃

透明度:15m

オススメスーツ・・・5mm+フードベストorドライスーツ

おススメの服装・・・パーカー、長ズボンがちょうど良いくらい。

遊んだポイント ①バベル ②ハナゴイ ③Tokyoパラダイス ④山本スペシャル

———————————————————–
  


Posted by ネバーランド at 22:39Comments(1)ダイビング日記

2016年04月14日

奄美の海、、やっぱり素敵。




あましょらん(*´ω`)ふるたです。

ここ、ネバーランドのリピーターさん年齢層は広いように思う。

<思う>というのを<おももう>と呼ぶ事が自分の中で流行っている。

まぁそれは良い。

老若男女、都道府県問わず、こうやって遊びに来てくれる人が多い事。

とっても嬉しく思ももう30歳、ふるたなおきです。




富山のリピーターさん、よいちさん、ますずしめっちゃ美味しいわぁぁぁっ!!!

ありがとうございます(*´ω`)








今日はとてものんびりした1日でした。

午前中はシュノーケルと体験ダイビングで貸し切り(*´ω`)

はじめまして!のケイちゃん、シュノーケル極上だったねーー。




初めてのシュノーケル。でもとてもうまい!




今日も倉崎ビーチは安定の美しさ~~♪

やっぱり倉崎ビーチってええね。



シュノーケル前、こんな話をしていました。

「けいちゃんがさ、シュノーケル、めっちゃ上手やったらさ、最近みっけた泳ぐ必要があるけど、

むちゃんこ綺麗な所まで泳いでいこうぜ!」と約束していた。

とてもうまかった。なので頑張って泳いで連れていった。

最近見つけたばかりのポイント<Tokyoパラダイス>へ。




ここはまるで海外か西表島かと思うほど、すっごいエダサンゴの群生とスズメダイの群れが楽しめる。。

ここ、今年の夏のイチオシポイントになりそうだ。




今日の倉崎、すげーーーよかった!




さんきゅー倉崎ビーチ!



午後は体験ダイビングへ。。




狙い通り、ウミガメと潜れたね~~幸せな日だったねーーー。



ありがとーーー!!



午後はもう一発、ガールズとウミガメシュノーケルへ。

なかなか出会えず、初めてのウミガメシュノーケルでのカメ外しをしてしまうかと焦りましたが・・・




はははーーーー!!!見つけて観察してたら、深呼吸に上がってくるウミガメくんまで

バッチリ。



今年100%続行中(*´ω`)良かった、良かった。

ありがとラッキーガールズ!



明日はファンダイビングよ~~♪






お一人様から全力投球!




奄美大島ダイビングショップ ネバーランド




お問い合わせ・・・0997-56-1001までお気軽に(*´з`)







― 本日の奄美大島 ―――――

天気・・・晴れ

最高気温・・・23℃

最低気温・・・20℃

海中水温:21℃

透明度:15m~20m

オススメスーツ・・・ドライスーツ

おススメの服装・・・パーカー、長ズボンがちょうど良いくらい。

遊んだポイント ①倉崎ビーチ ②Tokyoパラダイス ③のんびりかめさん浜

———————————————————–
  


Posted by ネバーランド at 20:59Comments(0)ダイビング日記

2016年04月13日

早朝の海はすげぇ綺麗!

あましょらん!ふるたです。

今は午後23時だ。ネバーランドオフィス笑がある、ここコーラルパームスも

もちろんシーンとしている。

この時間、1人で事務仕事をするのが結構好き。

その日潜った海を振り返りながら、ゆっくりとブログを書き始めるこの時間帯、、

何とも言えない充実感がある。

特に今日は朝から写真撮りに行ってきたしな!

とか思っていたら、、今、誰も居ないのに、自動ドアがあく・・・

こういうの、やめてほしいよね。



さて。午前中はゲストがおられなかったので、スタッフだけで潜りへ。

朝4時30分集合・・・笑

日の出が5時だと思っていたら、6時だった為、港に着いてからしばらくスタッフで雑談。笑

何なんだよこの時間って言いながら、それでも楽しい。仲間がいるってええな。




早朝らしいでしょ?



わざわざ早朝潜って、狙ったのはミステリーサークルの巣作りだったんだけど…

早朝ではないんだな・・・いなかった。




まぁ、ゆっくりとほんわかミステリーサークル撮影したので良しとしようではないか。



2本目は山本スペシャルでのんびり写真を撮る。




いつか撮ったろうと思いながら、結構な月日が流れてしまったクチノハカクレエビ。

ようやく一眼を持って向き合う事が出来た。

テーマは暖炉の前に居るおじいさん。





アマミスズメダイ幼魚もちょっとずつ増えてきて良い感じだ!

キンセンイシモチが僕もとってーーーって。





ふと横を見ると、魚の世界は厳しい。




カスリヘビギンポが、キンギョハナダイを食べてる。。

パクパクしていた。じーっと動かずにいたので、しばらく観察してから撮影開始!





あんた、こう見るとひれキレイな!

キンギョハナダイが泣いているみたいだ。。。



帰り道には




オス!最近通ってる子育て中のクマノミハウスへ様子を見に行ってきました。

だいぶ卵に色が付いてきたな~~




これが3日前。産み立てのたまご。

明日も観察したいな・・・でも明日はボートが出ない日だ。。。

明後日も見てみよう。

そんなこっちの気持ちなんて知らず、クマノミは今日も卵の世話。




せっせ。




せっせと。



頑張れよ~~~っ!



帰って来てからはナイスなゲスト達とシュノーケルしてきました。

写真撮り忘れた・・・。




今年、ウミガメ探検シュノーケル1回も外してないので、

この時間なら100%見れますわ、100%!

と調子に乗っていたら、、危なかった。何とか見つけれた。。。笑



今年はこのまんま外したくないね~~。



という訳で今日も充実の海、奄美大島よりお送りでした!



ほなまた明日!


お一人様から全力投球!




奄美大島ダイビングショップ ネバーランド




お問い合わせ・・・0997-56-1001までお気軽に(*´з`)






― 本日の奄美大島 ―――――

天気・・・くもり

最高気温・・・22℃

最低気温・・・20℃

海中水温:21℃

透明度:25m

オススメスーツ・・・ドライスーツ

おススメの服装・・・パーカー、長ズボンがちょうど良いくらい。

遊んだポイント ①バベル ②山本スペシャル ③のんびりかめさん浜(シュノーケル)

———————————————————–
  


Posted by ネバーランド at 23:19Comments(0)ダイビング日記

2016年04月12日

このサンゴを見よーーっ!





あまみらん(*´ω`)ふるたです。

…色々考えた結果、奄美の方言でこんにちはと言う意である「うがみんしょら」は

長すぎて馴染まないのではないか!という事で、<オリジナルを考えなさい>と困った時に相談する

パイセンにアドバイスを頂いた為、今日から俺は「あまみらん」をこんにちはと言う言葉として

使う第一人者だぜこんばんはふるたなおきです。

・・・使って・・・くれるかい?





さて、今日の海。今日はサンゴと癒しを求めるコースを。




これです。南国がここにはあります。

「鹿児島の沖縄」という謎の名称でたまに呼ばれる奄美大島。

それに恥じない元気なサンゴが広がっておるのだ!

サンゴジャングル、楽しいぜ。




1本目はエダサンゴ群生を見てもらったので、、




2本目はソフトコーラル群生のイエローコーラルガーデンへ!

ここも癒しで大好きなポイント。

ふんわりしたサンゴのうえ、泳ぐ。きもちええ。




ハクテンカタギという、チョウチョウウオという

鮮やかな色合いの魚が多い中で、黒をつっぱる和風の美しさを持つ、大好きなチョウチョウウオ。

多分日本では珍しいはずだ。イエローコーラルガーデンに行くと良く出会う事が出来ます。








マクロではキンチャクガニが人気な本日の海でした~♪




そんな今日の海で50本をむかえたマスオちゃん。

おめでとーーー!!!




奄美の海は気に入ってもらえたかな?

この笑顔を見てたら多分大丈夫だな!




大丈夫なように、ハーレム写真を。。。笑

ええ感じ!




調子に乗ってケーキ入刀写真も。。。笑



たくさん話してくれて、気軽に接してくれて感謝(*´ω`)



明日はゲストが午後からなので、早朝ボートダイビングで写真とってきまーっす。

朝3時30分起き。。。それ、夜中じゃん。笑



今からカメラの準備をしないと。



ほなまた明日!





お一人様から全力投球!




奄美大島ダイビングショップ ネバーランド




お問い合わせ・・・0997-56-1001までお気軽に(*´з`)






― 本日の奄美大島 ―――――

天気・・・あめ

最高気温・・・22℃

最低気温・・・20℃

海中水温:21℃

透明度:15m

オススメスーツ・・・ドライスーツ

おススメの服装・・・パーカー、長ズボンがちょうど良いくらい。

遊んだポイント ①サンゴジャングル ②イエローコーラルガーデン~心で感じろ!奄美の海を。ミノリ。

③みるきーサンゴ

———————————————————–
  


Posted by ネバーランド at 20:15Comments(0)ダイビング日記

2016年04月11日

すごい海!奄美の海ってこんなおもろいよ。




よねやうがみんしょーらん。

沖縄の「ハイサイ!」が羨ましくてしょーがない。何か、スッと馴染むじゃん。

奄美のこんにちはは「うがみんしょーらん」

ちょっと馴染みにくいけど懲りずに一生ブログの書き出しはこれでいこうと思ってます。

・・・だれか使ってくれてもいいんだよ・・・?



さて、今日の海。

リピーターさんもはじめまして!さんも、みんなワイワイ楽しくいってきました。

写真はゲストにゃがいさん、パパ、提供ありがとうございまーーす!




春の海を水中ガイドするのは忙しい。

ホヤも多く、ウルトラマンの様なホヤもたくさん見つかるんだ。

こんなふざけた顔のホヤは紹介せずにはいられないのだ。




春の海を水中ガイドするのは忙しい。

生命の誕生のシーズンだから、クマノミも卵を守っていて、こんな姿見たら

紹介せずには居られないのだ。







春の海を水中ガイドするのは忙しい。

コブシメさんは元気いっぱい。産卵、ケンカ、交接ととても忙しそうにしているのだ。





春の海を水中ガイドするのは忙しい。

さっきまで交接していた可愛いウミコチョウが泳ぎだしたりしたら見せない訳にはいかないのだ。








春の海を水中ガイドするのは忙しい。

ウミウシが絶好調を迎え、美しいやつ、妖艶なやつ、かわいいやつ、へんなやつ。

そのどれも~がすば~らしくて~~僕はあ~いをおも~い知るんだ~♪




春の海を水中ガイドするのは忙しい。

ちびっこいカイカムリ君の萌えっぷりって言ったらとんでもない物があるし、

そんな生物は一番可愛い顔を紹介したいわけだ。





自分の好きな海をガイドするのは忙しい。

見せたいポイント、見せたいもの、見せれるもの、を考えて、

そこからゲストが望んでいるものを考えて、その日1番のものをお見せする。




毎日思うけど、

今日の選択が正解やったかは、本当の所は良くわからん。

ガイドする立場としては毎日がベストチョイス!

でもそれが正しいのかって、本当の所は良く分からんでしょ。笑



だけど







「よっしゃ!」って言ってもらえる写真を撮ってもらって、

「おもしろかったー!」って言ってもらえて、

「また遊びに来る」って言ってもらえて、




こんな良い笑顔を見てたら、あながち今日の選択は間違いではなかったような気がする。

毎日が勝負、毎日が精進。

一緒に写真撮れなかったゲストのみなさん、ごめんなさいm(__)m

明日もがんばりましょーーっ!



ほなまた明日!


お一人様から全力投球!



奄美大島ダイビングショップ ネバーランド




お問い合わせ・・・0997-56-1001までお気軽に(*´з`)




― 本日の奄美大島 ―――――

天気・・・くもり

最高気温・・・23℃

最低気温・・・20℃

海中水温:22℃

透明度:10m~15m

オススメスーツ・・・ドライスーツ

おススメの服装・・・パーカー、長ズボンがちょうど良いくらい。

遊んだポイント ①バベル ②インオアシス ③大仏サンゴ

———————————————————–
  


Posted by ネバーランド at 22:14Comments(0)ダイビング日記